サラダ好きは完食できるか?野菜不足ならUnion Square Tokyoの巨大サラダを食べよ

こんにちは、ビューティーライターのマキです。

 

女性同士でサラダランチをするなんて、何とも美容意識が高そうなお話。

けれど先日見つけたのは、巨大なアメリカンすぎるサラダのお店です。

 

都内で増えたサラダランチのお店

 

数年前までは前菜として、サラダは付け合わせ的存在でしたが、

東京のレストランでは今は立派なメインのメニューとなっています。

 

ランチで野菜を摂りたいという野菜不足の人も、

糖質制限で野菜をメインにしたいという人にも嬉しいメニュー。

 

ドレッシングもマヨネーズ系のもの一辺倒から、

オリーブオイルや野菜を擦ったものなどヘルシーで美味しいものへ。

 

イタリアンなど洋食系のお店にはサラダランチが多くて、

私の頭の中でもサラダランチ=「物足りない」、「あとでお腹が空く」、から「美味しい」、「食べ応えある」にすっかり脳内変換されています。

 

某日、六本木にて

 

先日訪れたのは六本木にある東京ミッドタウン、地下1階にある“Union Square Tokyo”。

こちらはニューヨークの人気レストラン『Union Square Cafe』の海外初の姉妹店とし2007年にオープンしています。

アメリカンなので、ランチのメニューもカジュアルで、エッグベネディクトだったりハンバーガーだったり、サンドイッチのようなアメリカ風。

訪れた日もお隣の外国人の男性がハンバーガーとポテトを食べていました。

ナイフとフォークではなく、そのまま手で。

 

こちらのお店ってお店の前の雰囲気がとても素敵で、

ライトアップされて、ほの暗くなっています。

中に入ると、奥の方のテーブル席は庭に面していて明るい光が射し込んでいます。

こういったクリーンで洗練されたお店は普通はおしゃれでかしこまった感じがあるのですが、

先ほどのお客さんのようにハンバーガーを食べていても自然。

 

レンガの内装で暖かみが演出されていて家庭的な感じもあるお店でした。

お店の人もフランクでした、そういえば。

 

フォトジェニックなサラダ

 

ここのランチといえばサラダということで、

迷うことなく、レギュラーサイズのシェフズサラダをオーダーしたのですが・・・

このサイズがあまりにもアメリカンでした。

 

他のテーブルでサラダランチにしている人がいましたが、

どうやら皆スモールサイズを注文している模様。

 

スモールサイズがどう見ても私にはレギュラーサイズに見える!

 

サラダはレタスの上にグリルチキン、シュリンプ、ボイルエッグがあり、スイートコーンやブロッコリー、アボカド、ビーツなどなど12 種の野菜が添えられています。

ソースはキャロットジンジャー、サウザンアイランド 、サワークリーム。

 

こちらにブレッドとコーヒーor紅茶がつきます。2000円。

野菜も美味しいし、ソースも口に合いました。

 

食べきれなかったですが、絵にはなります。

ごちそうさまでした♡

 

サラダランチをヘルシーに摂るコツ

 

余談ですが、一口にサラダランチと言っても、ヘルシーなものから、結局ダイエットにならないものまで。

サラダランチをヘルシーに摂るには以下のようなコツがありますよ。

 

1、ドレッシングをかけすぎない、油の多いドレッシングを避ける

サラダではドレッシングの存在感が大きく、付け合わせのサラダではなくサラダがメインであれば、尚更です。

ドレッシングの油の質はとても重要ですし、油分を摂りすぎているなら、和風のドレッシングを。

ドレッシングの油は敵ではありませんが、ひたひたになるほどの量をかけるのは、どんな油でもNGです。

2、葉もの以外にも色々な野菜を摂る

野菜もそれぞれ栄養価が違います。最低でも5種類の野菜は食べたいものです。

ブロッコリー、人参、ほうれん草、大根など。

キャベツだけ、レタスだけのサラダランチでは食事になりにくいですよね。

サラダを食べるのが“修行”になってはいけません。

 

3、タンパク質も一緒に摂る

野菜の他にも卵、チキン、魚などタンパク質も一緒に摂りましょう。

食べた感じがするので、腹持ちがよくなります。

サラダを食べて夕方までにお腹が空いて、おやつを食べてしまうのでは、

サラダランチの意味がなくなってしまいます。

 

4、飲み物もヘルシーにする

サラダランチではスープのように物理的に体を温めるものが少ないので、

ホットのハーブティーや紅茶などと一緒にいただきましょう。

サラダがヘルシーだからと言って、炭酸飲料やジュースを一緒に摂ると体が冷えやすくなります。

5、マヨネーズで和えたサラダは控えめに

ポテトサラダや卵サラダ、たらこマヨネーズなど、マヨネーズで和えたサラダは高カロリー。

少量ならいいのですが、サラダビュッフェなどでつい食べすぎてしまう場合もあります。

サラダは緑色が基本です!

 

《肌に良い食べ物シリーズ》

噂の海藻「アカモク」の効果は?スッキリ美腸の便秘解消フードまとめ
こんにちは、ビューティーライターのマキです。 美容の大敵といえば、大きな声では言えないけれど…便秘ですよね。 皆さんはアカモクという海藻を知っていますか? 見た目はもずくとあまり変わらないのですが、ところど...
食べて肌荒れを防ぐ!春肌が喜ぶスーパーフードまとめ
こんにちは、ビューティーライターのマキです。 冬から春になる季節は、急に紫外線の量が増えて肌が不安定になりやすい時期。 紫外線以外にも、花粉が多く飛び散り、気温が上昇することによって皮脂が出て肌バ...
30歳過ぎたら…ゆる糖質オフ!太らない外食メニューの選び方
こんにちは、ビューティーライターのマキです。 ご飯やパンなど糖質を控える糖質オフダイエット、実践したことありますか? 毎日ストイックに糖質オフをしようとすると、外食はできないし、ご飯食べないというのは食事のバランスが...
お手軽スーパーフード♡奇跡の木「モリンガ」で緑のパンケーキを試作
こんにちは、ビューティーライターのマキです。 スーパーフードが流行っていますが、 みなさん、モリンガはご存知ですか? 奇跡の木といわれるモリンガは、国連の世界食糧計画に選定され、 飢餓...