噂の海藻「アカモク」の効果は?スッキリ美腸の便秘解消フードまとめ

こんにちは、ビューティーライターのマキです。

 

美容の大敵といえば、大きな声では言えないけれど…便秘ですよね。

皆さんはアカモクという海藻を知っていますか?

見た目はもずくとあまり変わらないのですが、ところどころに赤い海藻が混じっていて、ヌルヌル成分が強くてドロドロ。

 

注目のスーパーフード、アカモクって?

先日、このアカモクを何気なく食べたのですが、味は普通でしたが、デトックス効果がすごく高い!!ということに気づきました。

水溶性の食物繊維が豊富ということなのですが、生命力の強い海藻ということで、抗酸化成分のポリフェノールも含有していて、スーパーフードとして人気が高まっているそうです。

東北や新潟、山陰地方で昔から食べられてきた海藻とのこと。

納豆に混ぜたり、ご飯にかけたりして食べます。

私はそのままアカモクに醤油をかけていただきました。

 

↓ぎばさとも言います。

↓こちらはアカモク

 

便秘の方にはオススメ

便秘になる原因は人それぞれですが、食物繊維が足りない自覚がある方は、アカモクを試してみてもらいたいと思います。最初は量を加減して食べてみるといいでしょう。

デブ菌というワードを聞いたことがあると思いますが、最近、重要視されているのが腸の菌の状態です。腸内の状態がメンタルも含めて体内に影響すると最新の研究でわかってきました。

ダイエットにおいても腸の状態が太りにくい体質を作ったり太りやすい体質を作ったりするといわれているのです。

 

 

スッキリ美腸を目指す!便秘解消フード

便秘になると腸内環境が悪くなり、悪玉菌が大活躍。便秘には様々な弊害があって、美容的にはお腹がぽっこりとして、太りやすくなるということ。

その他にも肌荒れや肌つやが悪くなる、酷くなると免疫力の低下など健康面でもよくありません。

女性は生理周期の関係やストレスなどによる自律神経の乱れから、特に便秘になりやすいですよね。

便秘解消にはアカモクのような水溶性の海藻も有効。

ほかにも便秘解消になるサポートフードをご紹介します。

 

毎食取り入れたい:発酵食品

発酵食品が豊富な和食。和食が体に良いと言われる理由の1つには、発酵食品があります。

発酵食品をとると腸内酵素の働きが活発になり、善玉菌を増やしてくれます。

発酵食品はいろいろありますが、菌の種類が多様性に富んでいるものの方がよく、そのためには伝統的な工法で時間をかけて発酵したものを選ぶのがポイント。

主な発酵食品

醤油、鰹節、みそ、納豆、漬物、甘酒、チーズ、ヨーグルト、テンペ、豆板醤、キムチ、日本酒、酒粕、ワイン、ナタ・デ・ココ

 

 

水溶性と不溶性をバランスよく:食物繊維

食物繊維というと野菜を思い浮かべるでしょう。

ただ野菜だけでなく、キノコやこんにゃくなどの水溶性の食物繊維も欠かせません。

水溶性の食物繊維は水に溶け、ヌルヌルと腸粘膜を保護し、便秘解消をサポート。

血糖値の急激な上昇を抑える効果などもあるとされます。

不溶性の食物繊維は水分を吸収して数倍に膨らみ、便秘を予防します。

不溶性の食物繊維は水分を吸収するので、水分が不足すると便秘の原因になってしまうので注意。両者のバランスが大事です。

水溶性の食物繊維が豊富な食材

海藻、きのこ類、大麦、山芋、プルーン(両方豊富)、りんご(両方豊富)、こんにゃく


不溶性の食物繊維が豊富な食材

豆類、ごぼう、れんこん、玄米、切り干し大根、あずき、おから

 

オメガ3系脂肪酸を:良質な油脂

α-リノレン酸、EPA、DPA、などオメガ3系脂肪酸は必須脂肪酸といわれ、体に良い働きをしますが、現代の食生活ではなかなか必要量を摂取できていないというのが現実。

腸内環境にとってもオメガ3系脂肪酸は大切な役割を果たすので、意識的に摂取したい食材です。

 

腸内環境を正常化する良質な油脂

オリーブオイル、えごま油、亜麻仁油、チアシードなど

 

余談ですが、エゴマいいですよね!

 

エゴマパウダーの方が取り入れやすいかもしれません。

私は国産のものを選んでいます。

 

 

ビフィズス菌のエサ:オリゴ糖

腸内でビフィズス菌のエサになるのがオリゴ糖です。

ビフィズス菌が作る酢酸によって、大腸菌や食中毒のもとなるウェルシュ菌が生息できなくなるとされ、また大腸菌O157の感染防御作用を示す研究報告もあるとか。

低カロリーで便通を改善する効果があります。

 

オリゴ糖を含む食材

バナナ、ヤーコン、大豆、蜂蜜、玉ねぎ、アスパラガス、(サプリメントなどからの摂取も効率的)

 

ストレスがなくなったり、仕事の忙しさを緩和するのはたやすいことではないですよね。

それが理由で便秘になりがちなら、善玉菌が住みやすい腸内環境のために、食事の内容を見直すことが先決。

昔ながらの発酵食品を摂り入れた野菜の多い和食にすぐにスイッチするのは難しいですが、今の食事に便秘解消フードを一品プラスするのなら簡単です。

一種類だけでは効果を感じられなくても、これらの食べ物を組み合わせて食するのも有効です。

自分の体にあった、摂取しやすい便秘解消フードが見つかれば百人力です!