ライフスタイル

スポンサーリンク

【吉川千明 フィトアカデミー第2回】自律神経を整えるベチバー。女性のメンタルケアに嬉しい効能まとめ

女性の健康と、それを助ける植物について深く掘り下げて学ぶ「吉川千明フィトアカデミー」。第二回(1/26開催)は、女性のメンタルケアと植物をテーマに開催されました。女性のメンタルは、年齢・季節・社会環境など様々な要因によって揺れ動かされます。...

【Withコロナ対策】効果と安全性!革新的な新除菌ブランド「MA-T Pure(エムエーティ ピュア)」の除菌・消臭スプレー

昨年新登場した、マンダムの新除菌ブランド「MA-T Pure(エムエーティ ピュア)」。Withコロナ時代は消毒・除菌が日常的になっていきます。アルコールや次亜塩素酸で手荒れしたり、ニオイで気分が悪くなったりする人におすすめのMA-T。アル...

パクチー好きにはたまらない⁉︎カナダ発「グリーンビーバー」より、抗菌・抗炎症作用に優れたパクチー入り歯磨き粉が上陸

パクチーは香草としてだけではなく、薬草として抗菌作用などがあり、そうした薬効を生かした歯磨き粉が登場します!カナダのオーガニックライフスタイルブランド「グリーンビーバー」からパクチーを配合した歯磨き粉が新発売に。清涼感の高いハーブのパクチー...

【Qoo10人気アイテム】肌老化の8割は紫外線! UVクリーム以外にも使いたい日焼け対策夏小物3選

肌老化の8割が日焼けによるものとされ、UVクリームは必須アイテム。紫外線は肌だけではなく頭皮や瞳も悪影響があるので、浴びすぎないようにすることが大切です。UVクリームはより高機能になっていますが、UVクリームとともに、サングラスや帽子、カー...

野草の防御力で健康をサポート!5種の野草を凝縮し79種もの栄養素が摂れるイミニの「滋養野草(じようやそう)」が新登場

いつもはつらつとしている方に、「何かしているんですか?」と聞くと「〇〇を食べています」とか「〇〇を飲んでいます」という感じで、やはりプラスαで特別なことをしているんですよね。世の中には様々な種類のサプリがありますが、伝統食や玄米、健康茶など...

性格も関係する?最強の医師団が教える「健康で長生きする人」の特徴とは?

世界一寿命が長い国である日本ですが、その分、健康情報も多く、健康にいいと謳われている商品もたくさんあります。その甲斐あってか、若い人でも健康への意識が高いですよね。日本人には当たり前のことでも、海外の人と比べると恐ろしく健康的というのも比較...

生理中の眠気の対処法は?専門医の『熟睡法ベスト101』で最強の自分になれる!

眠る時間を削って、仕事をしたり、勉強したり…。睡眠を犠牲にして、頑張ることを美徳だという風潮もあります。ある調査では、日本人の平均の睡眠時間は7時間22分と世界最下位。特に日本人の睡眠の傾向では入眠時間が遅いという特徴があるようです。しかし...

根菜消費量No.1の新潟県!「新潟式食事術」2つのスーパー腸活食材とは?

「“健康的な食事とは”を長年考え、たどり着いたのが、生まれ故郷の新潟式の食事でした」と話すのは医師の五十嵐祐子先生。新潟は一人当たりの後期高齢医療費がもっとも低いそう。その理由の一つは、根菜や海藻など腸活食材をたくさん摂る食生活。今回は、書...

本は「聴く」のが新しい!audible(オーディブル)思わずハマる一冊

日本にはオーディオブックの習慣があまりありませんが、読書は好きという人は多いですよね。本は読みたいけれど、読むと目が疲れる、読む時間がない、という理由で読書から遠ざかっていませんか。特に年齢が高くなると、こういうことが増えてきますね。そこで...

【皮膚科医推奨】耳まで柔らか♡超低刺激コットンBMK®️の夜用マスク

乾燥する季節は特に夜、マスクをつけて寝るという方も多いのではと思います。私も保湿・保温のためにマスクを着用して寝ています。そのほうが断然ぐっすり眠れる気がします!しかし、このマスク不足…ずっと不織布の使い捨てマスクを買っていましたが、布製の...
スポンサーリンク